

沢山の方々が犠牲になり未だ仮設住宅等、自宅で暮らせていない方々も多くいます。
被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
あの時に生き方が変わった方々も多くいました。
得よう得ようではなく、与えよう与えように。
私もそうでした。
栃木県内のボランティア団体に誘われていった皆上中学校での炊出し。
ラーメンを食べてくれたお婆ちゃんが「ラーメンも美味しいけど、あなた達が栃木から来てくれて頑張ってとか、元気出してとか言ってくれる事が嬉しいです。」とラーメンを食べながら泣いて喜んでくれた時。

「他人の喜び我が喜び」になった瞬間でした。
その後、被災地に桜を植える活動にも参加させて頂きました。

自宅の庭に植えさせてくれた相沢さんからは「こうちゃん!元気してっか?」なんて電話もあります。

これをきっかけに、今の生き方になりました。
「人が社会の為に良い事を始めた時に最高の喜びを感じる。」です
今後も続けていきます。
合掌。
