
私は「第15回全国若者・ひきこもり協同実践交流会 in とちぎ」にスピーカーとして登壇させて頂きます!
2人の福田さんはこのイベントの実行委員です。
出店ブースには宇都宮の餃子屋さんとして「運気アップ餃子」で出店させて頂きます!
「権利としての若者協同実践を目指して」ともに学び、ともに育み、ともに創る、今ここで出会う私たち。
テレビに出たり、本を何冊も出しているような、全国的にも有名な方々と一緒に世の中が良くなる為のお手伝いをさせて頂きます。
お近くの方は是非御来場ください。
宜しくお願いします。
ありがとうございました。
若者協同実践フォーラム
https://jycforum.org/
若者協同実践フォーラムフェイスブックページ
https://www.facebook.com/JYCForum/
アップライジング
http://www.eco-uprising.com/
運気アップ餃子
http://www.uprising-shop.com/
以下は共同代表挨拶文
若者協同実践フォーラム(JYCフォーラム)は、社会的ひきこもりの若者を支援することから出発しており、今も実践の主要な課題のひとつですが、かれらが抱える「生きづらさ」はすべての若者が抱える「生きづらさ」と共通しています。労働の場に入っていけなかったり、はじき出される若者、学校現場で自分らしさを発揮できない子ども・若者、「生きづらさ」はすべての若者の問題です。
「生きづらさ」を生み出しているのは、現代の社会です。競争や効率、管理を原理とする現代社会のあり方です。そしてこの生きづらい世の中を変えていくのは、生きづらさを抱える当事者としての若者たちです。すべての若者が主体者として仲間をつくり、学び合い、仕事や地域をつくっていく、それが私たちが提起している「若者協同実践」の根本にある理念です。
一人ひとりが違いを認め合い、自分らしく、生き生きと生きてい行ける社会、自分の力を発揮してのびのびと働くことができる仕事や職場、をつくることをめざしています。たくさんのみなさんの参加を待っています。